図鑑

収集したカード情報を一目で見ることができます。

カード表示

  • 獲得したカード: カラーで表示されます。
  • 獲得できなかったカード: モノトーンで表示されます。

カード整列

自分のカードを好きな方法で整列できます。

整列基準

  • チャプター / レベル / 等級(希少度順) / コスト基準


カードレベルアップ

カードを生産すれば、スキンタイプカード1枚とデータチップ1個を獲得します。

  • 生産されたデータチップはカードアップグレードのために使用されます。
  • データチップはステージ、PVP、挑戦の報酬カードを獲得する際に一緒に獲得できます。
  • ランダムショップを通じてカードを獲得する際に一緒に獲得できます。
  • どの経路でカードを入手しても、データチップを一緒に獲得することになります。
  • レベルによって[データチップ、ゴールド、SC-01] 必要な量が決定されます。
  • 必要なだけデータチップを獲得すると、[データチップ、ゴールド、SC-01]を使用してカードをレベルアップできます。


カード活性化

カードは各種報酬とボックス購入を通じて獲得可能なコアを通じて活性化できます。

  • 保有していないカードを収集すると、カードの代わりにコアが入手されます。
  • 一定量のコアを入手すると、そのカードを有効にすることができます。
  • カードが有効になれば、手持ちのカードがなくてもプロトタイプでいつでもプレイできます。
  • ただし 、ビルカードの場合、コアはランクに関係なく1枚だけ必要です。
  • カードを活性化すれば、ユニットカードと戦術カードはシェルターで生産できます。
  • カードを有効化すると、そのカードのレシピを確認することができます。
  • シェルターでレシピに合うルームポイントを生産すると、そのカードを生産できます。
  • カードを生産すると、カード1枚とデータチップ1枚がもらえます。
  • ただし、建物カードは生産の必要がなく、生産できません。

現在保有していないカードを活性化するためには、そのカードのコアが必要です。

  • コアを全部集めれば、カードを活性化できます。
  • カードを活性化すれば、該当カードを生産できるようになります。
  • コアはステージ、PVP、挑戦の報酬で獲得できます。
  • ショップでも獲得できます。


カード情報

レベル

  • カードの開発進捗度(レベル)を示す数値です。
  • レベルが上がるほどカードの能力値が上昇します。
  • 上昇する能力の数値はカードによって異なります。
  • 現在の能力と矢印の次にレベルアップしたときに能力を表記します。

保有データチップ数

  • 캐릭터 명과 현재 카드의 보유 데이터 칩 수 입니다.
  • 해당 카드의 데이터 칩 보유량과 업그레이드에 필요한 수량으로 표기됩니다.
  • キャラクター名と現在のカードの保有データチップ数です。
  • 該当カードのデータチップ保有量とアップグレードに必要な数量で 表記されます。

等級

  • カードの等級は4つに分けられます。

ノーマル

  • カードの枠が黄色で表示されます。
  • 最も低いランクのカードだが、成長難易度が低く、使用用途に 伝説より優れた能力を見せてくれます。
  • 一般レベルカードを有効化すると、1レベルに有効化されます。

レア

  • カードの枠が緑色で表示されます。
  • 2番目の等級のカードで成長難易度と生産難易度が適当です。
  • レアランクのカード有効化時、ユニットカードと戦術カードの場合は3レベルに有効化されます。

エピック

  • カードの枠が青色で表示されます。
  • 伝説のすぐ下の等級のカードで、収集と生産難易度は高いです。
  • コストが高く、強力なユニットがあるランクです。
  • エピックランクのカード有効化時、ユニットカードと戦術カードの場合は4レベルに有効化されます。

レジェンド

  • カードの枠がピンク色で表示されます。
  • 最も高い等級で、多くの部分の能力値が高いです。
  • コア収集が大変で活性化は難しいが、1枚だけ入手すれば活性化できます。
  • 伝説ランクのカードを有効にすると、ユニットカードと戦術カードの場合は 5レベルに有効になります。


カードタイプ

  • ユニット、戦術、建物の3つに分けられます。
  • ユニットはキャラクターカードで超越スキルを使用できる カードです。
  • 戦術はマップ全体基準で使用でき、
  • サポートユニットを整理する際に有用なカードです。
  • ただし、超越スキルは存在しません。
  • 建物はゲームの勝利のために破壊しなければならず、敗北しないために 保護しなければならないカードです。

コスト

  • 戦闘中にカードを召喚する際に消耗されるエネルギーで、それぞれのカードは 消耗するコスト量が異なり、消耗されるコスト量はカードごとに数字で 表現されています。

保有数

  • 現在そのカードを保有している数です。
  • 報酬を通じて収集したり、生産を通じて制作できます。
  • コアカードの数字は保有数に含まれません。

生産可能

  • シェルターでルームポイントを消費して生産できるカードの数字を表示します。
  • 生産のために各カードのレシピに表記されているだけのルームポイントを 消耗します。

能力値

  • 当該カードが保有した能力値です。
  • 能力値アイコンは以下のとおりです。

被害量

  • 1回の攻撃に対して与えるダメージ量が表示されます。

1秒当たりの被害量

  • 1秒当たりのダメージ量が表示されます。

回復量

  • 1回の回復当たりの治癒する回復量が表示されます。

1秒当たり回復量

  • 1秒当たりの治癒する回復量が表示されます。

5) 体力

  • カードの体力が表示されます。

射程距離

  • どれだけ離れた敵まで攻撃が可能なのかが表示されます。

攻撃対象

  • ユニットが攻撃できる対象が表示されます。
  • 攻撃対象:地上/空中/地上/空中/建物

ユニット数

  • 2頭以上のユニットが召喚されるとき、どれくらい召喚されるかが 表示されます。

移動速度

  • ユニットの移動速度が表示されます。

攻撃速度

  • ユニットの攻撃速度が表示されます。

スピードアップ

  • 使用時、攻撃速度と移動速度をどれくらい上げるかが表示されます。

スロー

  • 攻撃をした時に対象の攻撃速度と移動速度をどれくらい下げるかが 表示されます。

スロー保持時間

  • 攻撃した時、対象がスローにかかる時間が 表示されます。

スターン

  • 攻撃をした時、対象がスターンにかかる時間が表示されます。

コア減少

  • 超越スキル使用時、次に使用されるカードのコアが 減少する量が表示されます。

減少するレベル

  • 超越スキル使用時、対象ユニットの減少レベルが 表示されます。

ライン移動

  • 超越スキル使用時、ラインが変更される味方または敵の数が表示されます。


カード説明
ノーマル能力

  • タッチするとユニットの一般能力について説明が表示されます。

超越能力

  • タッチするとユニットの超越能力について説明が表示されます。


プロトタイプ能力値表示
プロトタイプ

  • タッチを維持していると、該当カードのプロトタイプの能力値を 見ることができます。


代表キャラクター設定
代表キャラクター

  • タッチ時、現在カード情報が表示されているユニットが代表キャラクターに 設定され、メイン画面に設定されます。


クラスカテゴリー
カードの役割が表示されます。

クラスカテゴリはカードごとに最大3つまで表示されます。

ユニットカードのカテゴリ

  • 建物のみを攻撃するユニットに表示されます。
  • 空中で敵を攻撃するユニットに表示されます。
  • 高い体力で味方を守るユニットに表示されます。
  • 近距離攻撃をするユニットに表示されます。
  • 遠距離攻撃をするユニットに表示されます。
  • 単一対象を攻撃するユニットに表示されます。
  • 範囲攻撃をするユニットに表示されます。
  • 一度に多数が生産されるユニットに表示されます。

建物のカードのカテゴリ

  • 敵ユニットを攻撃してダメージを与える建物に表示されます。
  • 味方ユニットや敵ユニットに特殊効果(シールド、スロー、スターンなど)を与える建物に表示されます。
  • 味方ユニットを癒す建物に表示されます。